【暴論】あなたの適正ロットはいくらでしょう?

FXでの適正投資Lotっていくらなんでしょうか?

自己資金の1%だと私10万円しかFX口座に入れてないから・・・損切り1,000円しか入れられないので、1万通貨で10pips負けたら終わり?!

ゆう

こんにちは!ゆう(@yuu_nonbirifx)です。

この記事ではFXでの投資Lotについて、FX11年目の私なりの経験からアドバイスします。

世間一般に言われていることと大きく違うこともあるので、そこはあなたが検証して、自分なりの答えを見つけてください。

では本文にいってみましょう!

↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓

FXでの投資での適正Lot(定説)

FXでの投資での適正Lot(定説)

1回の投下資金がFX口座の資金額の1~2%の損切り額になるようにする

(例)FX口座の資金額20万円に対する2% ⇒ 4,000円(今の損失許容金額)

エントリー時のストップまでのPIPS ⇒ 20pips

4,000円 ÷ 20pips ÷ 100 = 2万通貨

ゆう

上の例だと「2万通貨・損切り20pips」でエントリーすると、負けると4,000円の損失が固定されます。

このように「1回の投下資金がFX口座の資金額の1~2%の損切り額になるようにする」のが、FX投資Lotを決める時の定説になります。

ふむふむ・・これならもしたくさん負けても、何度も挑戦できますね。

でも‥せっかく投資をするんだし、もっと稼ぎたいです。

投資金額があなたにあっていないときに起きる問題

小さすぎるLotの問題
  • 利益のうまみがなく面白くない
  • 増減する金額を見て、メンタルを鍛えないといけないのに、金額が小さすぎてメンタルを鍛えることができない
  • いつまでたってもビビり投資から抜けられなくなる
大きすぎるLotの問題
  • 気が大きくなって、いつかやらかす失敗で大ダメージを負ってしまう
  • 小さな金額を稼いでも、面白くなくなる(ギャンブルっぽくなってしまいキケン)
  • 感情の暴走が起きる
ゆう

いろいろデモで試してみて、あなたが気に入ったやり方を見つけるしかありません。

投資金額の1~2%は、FXの口座資金が貯まってからでOKです(暴論)

【暴論】あなたの適正ロットはいくらでしょう?

ゆう

ここからは私の自論です。

あなたが検証して気に入れば自己責任で採用してみてください。

あなたが「勝てる手法を身に着けている」ことが大前提です。

⇒おすすめの手法を使った結果はこちらです。

特に自己資金が少ないうちには、こんなやり方もあるんです。

【暴論】FXの自己資金が少ないうちのLotの考え方
  • 毎月補填できる額までは損してもいい
  • FX口座資金の6%を損失許容する
  • あなたが1ヶ月に稼ぎたい金額から逆算して、投資金額を決める
ゆう

FXの適正Lot(定説)からみると明らかに暴論です(笑)

でも自己資金が少ないうちには、投資でのうまみもかなり少なくなります。

「せっかくがんばってエントリーしたのに、たったこんだけの利益しかない」なんていつもぼやいてるなら、こんなやり方もあるんですよ。

でもこれは「ハイリスク・ハイリターン」であることをちゃんと頭に入れておいてくださいね。

FXで勝てる確信がついてから試してみてください。

毎月補填できる額までは損してもいい

FXで勝てるまでは「自己投資」ということで、毎月予算を決めて負けた分を補填していくやり方です。

いつか勝てるようになってきたら、補填から利益額の出金に代わります。

もちろん勝てる手法を持ってないと、永遠と入金するハメになりますが‥。

FX口座資金1万円から、口座資金の6%の損切り・レバ200倍フルマックスで30pipsを10連勝するシミュレーション

FX口座資金額口座資金の6%の損切り額エントリー枚数(レバ200倍フルベット)
得られる利益額(30pips)合計FX口座資金額
10,000円600円15,000通貨4,500円14,500円
14,500円870円21,000通貨6,300円20,800円
20,800円1,248円31,000通貨9,300円30,100円
30,100円1,806円45,000通貨13,500円43,600円
43,600円2,616円66,000通貨19,800円63,400円
63,400円3,804円96,000通貨28,800円92,200円
92,200円5,532円139,000通貨41,700円133,900円
133,900円8,034円202,000通貨60,600円194,500円
194,500円11,670円294,000通貨88,200円282,700円
282,700円16,962円428,000通貨128,400円411,100円
1万円からレバ200倍フルマックスで10連勝するシミュレーション(ドル円132円の時点で計算)
レバ200倍フルマックスでのLot計算式

レバ200倍フルマックスでのLot = 口座資金×200(レバレッジ) ÷ 現在の為替レート

ゆう

レバレッジ200倍フルに使って30pipsを毎回獲得できれば、10連勝で資金は約41倍にまで膨れ上がります。

海外FXならレバレッジ1000倍は当たりです。

複利の効果が大きくなってくるので、トレードが面白くてしょうがなくなってきますよ。

デイトレ1回のトレードで30pipsなんて当たり前に取れますよね?

一日に複数通貨でポジションをうまく扱えれば、こんな数値はあっという間です。

参考数値はこちら⇒マーケティングFXトレード結果

ゆう

ただしこの例は「ストップが4pips」と勝率が限りなく100%に近くないとキツくなります。

もちろん「ストップを倍の8pips」にして、エントリー枚数を半分にすると20連勝でも同じくらいの結果が出せます。

これなら普通のスキャルピングでいけますね。

机上の空論に見えるでしょうけど、ストップ8pipsならけっこう現実的な数値なんですよ。

さらにうまいエントリー方法なら、もし負けても少しだけ利益で終わらせる方法もあります。

ゆう

ん~サービスしときますか!

ポジションを2つに分けて、

一つ目は10pips~15pipsで確実に利食いします。

二つ目は、一つ目のポジションを利食い後、エントリー位置+アルファまで損切りを動かして負けを無くします(少し利益にしておきます)。

あとは二つ目のポジションを伸びたい放題伸ばします。

ここで手動トレーリングストップもありです。

↓ 損切りの置き方の解説はこちらです ↓

もし二つ目のポジションが切られても、一つ目の利益が確保できるというやり方です。

これによって

  • あなたの心理的負荷が軽くなります
  • 資金の増加が安定してきます

ぜひ検証してみてくださいね。

手動トレーリングストップ
  • フィボナッチリトレースメントのラインをプライスが超えるたび、二つ前のラインあたりにストップを動かしていく
  • なんらかのMA をプライスが割れるまでずっとポジションを持っておく
  • 大きめの足のパラボリックが反転するまで持っておく
  • ダウ理論崩壊高安値の先にストップを置き、トレンドが更新するたびにストップをずらしていく
ゆう

手動トレーリングストップは、あなたの気に入った方法で行ってください。

あなたが1ヶ月に稼ぎたい金額から逆算して、投資金額を決める

必要証拠金の計算式

必要証拠金 = 現在の為替レート × 取引数量 ÷ レバレッジ

FXはじめてさん

一日1万円稼ぎたくて、私の一日平均の獲得pipsは20pipsだから、5万通貨でエントリー出来ればいいんだ!

132円(今のドル円レート) × 50,000通貨 ÷ 200倍 = 33,000円

今のドル円レートは132円だから、証拠金がレバ200倍で33,000円必要になるんだ。

なるほど~。

【暴論】あなたの適正ロットはいくらでしょう? まとめ

ゆう

この記事では、FX口座の資金が少ないうちにできるLotの計算方法を紹介しました。

  • 毎月補填できる額までは損してもいい
  • FX口座資金の6%を損失許容する
  • あなたが1ヶ月に稼ぎたい金額から逆算して、投資金額を決める

かなり定説からかけ離れたことを書いたので、賛否両論あるでしょう。

もし気になったら検証してみてください。

スキャルピングなら、いつでも稼げるってことがわかってもらえましたか?

このような考え方が心底理解できれば、自分の形になるまでじっくり待つこともできるようになります。

実践するには必ず「勝てる手法を身に着けてから」ですよ。

勝てる手法の一例はこちらから見れます⇒マーケティングFXトレード結果

そうじゃないとあっという間に破産しますから。

いろいろ試してみて、「あなた自身の適正ロット」を見つけてくださいね。

免責事項:

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、筆者が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、筆者は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、あなたご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、筆者が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ずHP下記のお問い合わせからご連絡ください。

error: Content is protected !!